地方や田舎に住んでいると、なぜか東京に憧れますよね。私もそうでした。
美味しいグルメや有名スポット、なんでもあるしとにかく「東京」っていう響きに憧れます。地方にいたら一度は東京に住んでみたい、上京したいと思いますよね。
けれども、「新卒で入った会社を転職したいけど、どうせ転職するなら東京に行きたい!でもお金もかかるし。」とその考えたことはありませんか?
しかし、初期費用ゼロで住む部屋を手配してくれて、仕事も紹介してもらえたらどうですか?
このページでは、地方に住んでいる人が就職・転職して東京に行きたいときに、その夢を叶える方法をご紹介します。もちろん、今は第二新卒やフリーターの方でも大丈夫です。
東京に転職する様々なメリット
「東京」ってどうしてあんなにも惹かれるものなのでしょうか。
筆者である私も地方出身者で、東京に憧れていました。あなたにも東京に憧れる理由があると思います。東京に憧れることは悪いことではありません。実際に、東京に転職や移住することでのメリットをご紹介します。
- いろいろな企業や職業がある
- 世界中の人が集まる
- 多彩な異文化交流ができる
- とにかく出会いが多い
- 最先端の技術や流行を知ることができる
- オシャレなカフェやお店がたくさん
- 休日は様々なお店でショッピング
- 仕事帰りにオシャレなBAR
- いろんな遊びや楽しみが満載
などなど、東京で働く・住むことでのメリットは挙げたら切りがありません。
理由は人によって様々ですし、楽しみ方も様々。人生を変える出会いや出来事があったり、知ることなかったであろう世界を知ることもできます。
東京に上京することで、あなたの視野や人生をも大きく変えることが待っているということは言うまでもありませんね。
新卒でも東京に転職できる仕事が多い
東京への上京を考えている人で、地方には仕事がないという理由の人も多いです。そもそも人が少ない地域には、会社も働ける環境も少ないことが理由です。
そのため、第二新卒で転職活動に苦労している人は、そもそも応募する仕事や会社が少ないのではないでしょうか。
東京には人が集まり、需要が集まり、企業が集まります。
人の数ほど会社があるくらい実にたくさんの企業や仕事があります。経験やスキルがなくとも、若い人材を欲している企業はごまんとあります。
特に第二新卒は需要があり、東京は企業も仕事も多いので、東京の方が就職しやすい可能性も高いのです。
けれども、東京は住むのにお金がかかる
とはいえ、東京に上京したい気持ちの足かせになっているのが「お金の心配」です。
東京でなくとも一人暮らしや生活するのにはお金がかかります。しかし、地方や田舎にいる人はどのくらいの費用や生活費がかかるかを理解していない人も多いでしょう。
今住んでいるところでの生活水準で考えているのなら、かなり甘いと思った方がよいです。
家賃相場でも地方の1.5倍、地方で家賃5万円の物件なら東京では7.5万円は見た方がよいでしょう。住む場所や生活スタイルにもよりますが、家賃は固定でかかる費用です。
家賃こそが一番お金がかかるところであり、一番ネックになる方も多いでしょう。
実際どのくらいかかるのか?
東京で一人暮らしをする場合、実際にどのくらいのお金がかかるか見ていきましょう。一人暮らしが初めての人は、一人暮らしを始めるのにどんな費用がかかるのか参考にしてみてください。
まずは部屋を借りる場合です。(東京全体の相場で)1K家賃7万円の部屋を借りる場合を想定します。
初期費用でかかる項目 | 費用 |
敷金(1ヶ月) | 7万円 |
礼金(1ヶ月) | 7万円 |
仲介手数料(家賃1ヶ月分) | 7万円 |
初月家賃 | 7万円 |
保険など | 1〜2万円 |
生活家電や生活品 | 5〜10万円 |
初期費用合計 | 34〜40万円 |
東京での家賃相場は1Kや1Rで7万円くらいです。場所にもよりますが、風呂トイレ別・駅から徒歩15分圏内などの条件をつけるとこのくらいはします。
地方ではこの半分くらいで住めることもありますよね。
部屋を借りるときが一番お金がかかります。生活家電や生活品は人によって異なりますが、だいたい平均で30〜40万円くらいはかかると思った方が良いでしょう。
転職して東京で働きたい!そう思っても経済面での理由が、東京への気持ちを引っ張っている人も多いのではないでしょうか。初期費用が抑えられれば、東京へも行きやすくなります。
初期費用がゼロで東京に転職できる!?
実はいま、東京での仕事と部屋を工面してくれるサービスがあることをご存知ですか?
それが「okyoDive(トーキョーダイブ)」です。
住み込みで働くリゾートバイトを提供する会社「ダイブ(旧:アプリ)」が運営するサービスで、東京での「仕事」と「住まい」を同時に提供してくれます。
雇用形態に合わせた仕事サポート
働き方に合わせた雇用形態(正社員・契約社員・派遣社員)で、仕事を紹介してくれます。自分のライフスタイルや目的に合わせた雇用形態で働くことができ、それに合わせて仕事を紹介してくれます。
職種も様々あり、営業・一般事務・受付・コールセンター・IT関連・販売員・ホテル・飲食・美容関係など、好きな職種ややりたい仕事から選ぶことができます。
第二新卒として新たな職業に挑戦したいという人にも、うってつけのサービスです。
初期費用を免除で住まいのサポート
「Tokyo Dive」では、東京での住む部屋も初期費用ゼロで提供してくれます。大手不動産レオパレスや多くのシェアハウスと契約し、「敷金・礼金」「仲介手数料」などの初期費用が一切かかりません。
さらに家具・家電付きで費用も抑えられ、毎月の家賃補助もあります。
東京での一人暮らしは部屋探しや初期費用で苦労しますが、住みたいエリアやスタイルなどで部屋を選ぶことができます。住まいサポートでは、「一人暮らし」か「シェアハウス」かを選ぶことも可能です。
自分に合った最適な住まいで、東京での暮らしをスタートさせることができます。
「Tokyo Dive」では、あなたの転職や上京の夢を叶えてくれます。登録しておいて、仕事や住まいの情報だけを見ることもできるので、この機会に東京への転職を進めてみてはいかがですか?