転職サイトのビズリーチは第二新卒でも登録できるの?使ってみた!

テレビCMでもよく見かけるようになった転職サイトの「ビズリーチ 」ですが、20代や第二新卒は利用できるのか気になっている人もいますよね。

このページでは、「ビズリーチ」の詳細や第二新卒が転職で利用することはできるのかを徹底解説していきます。

目次

BIZREACH|ビズリーチとは?

ビズリーチは会員制のハイクラス求人・転職サイト

ビズリーチ 」は、会員登録した人限定で求人閲覧・応募ができる会員制の転職サイトです。「即戦力採用ならビズリーチ!!」といったセリフでも有名になりましたね。

即戦力になる人材や年収500万円〜1,000万円以上のハイクラス求人を多数扱っており、とにかくハイクラスな企業・求人に特化しています。

そのため、スキルや経験がない人や低年収の人は対象外にし、ハイクラス人材に対象を絞っている傾向にあります。

求人掲載数 109,000件
採用企業数 10,300件
ヘッドハンター数 3,200人

企業やヘッドハンターからスカウト

ビズリーチは、他の転職サイトのように希望条件や「職務経歴書」を登録しておけば、スカウトメールが届きます。

レジュメと呼ばれる「自分の経歴」のようなもので、学歴・年齢・職歴・資格や、できることやスキルなどを記載しておきます。

これを見た企業やヘッドハンターが気になる人材に「一度お話しませんか?」「うちに来てほしい!」といったメールが届きます。

ビズリーチのプランは無料・有料から選べる

ビズリーチには無料会員月額制の有料会員があります。

無料会員では一部のスカウトメッセージが閲覧できませんが、月額2,980円の有料会員になると、すべてのスカウトメッセージを閲覧できるようになります。

もしかしたら、とてもレアな求人や有料なオファーが見られる可能性があるわけですから、本気で上を目指す人は有料会員になっておいた方がよいですね。

ビズリーチは20代や第二新卒でも登録できるの?

でもこれだけ「ハイクラス」とうたっているのですから、キャリアやスキルの少ない20代や第二新卒では利用できないのかと思うでしょう。

ところがどっこい、25歳、年収300万円の第二新卒でも登録することができました。

募集や会員登録には特に条件は記載されていないため、審査によっては全然利用できます。むしろ、売り手市場の現代では「第二新卒」の市場価値は高く、「年齢」「ポテンシャル」で見てくれたと考えられます。

ハイクラス求人が中心です!とは言っていますが、そういった人材を求める企業には同時に、20代や第二新卒などの若手を欲している企業もたくさんあるようです。

第二新卒には厳しい?ビズリーチを利用してみて!

ビズリーチに登録して、実際にいろいろな企業からオファーが来るようになりました。

なんのスキルもキャリアもない第二新卒の私では、「ハイレベルな求人なんて来ないだろう」と思っていたのですが、若さゆえかけっこうスカウトメールが届きました。

誰もが聞いたことあるような大手企業や、第二新卒の転職では考えないような企業からのスカウトメールもあり、最初は疑っていましたが、冷やかしでスカウトするメリットはあちらにはないですし、別にハイレベルな人材でなくとも、若手がほしい時期や企業であった可能性があります。

スキルやキャリアがなくとも、育てて即戦力にすることができるという考えもあるのでしょう。

ただ、やはりレベルが高くて不安にもなりますし、ぶっちゃけこわかったですね。笑

何より「ビズリーチ」は転職サイトなので、自分で応募し面接や企業とのやりとりを行わなければなりません。

今は第二新卒の転職をサポートしてくれる転職エージェントもありますし、もう少しどこかの企業で自分を磨いて、自信を持ってハイクラスな企業へ転職したいと思います。

ちなみに、「ビズリーチ」自体からもスカウトメールが来ていましたね。ビズリーチはまだ成長中の企業ですし、第二新卒などの若手が足りていないのでしょう。

第二新卒でビズリーチへ転職したい人は、あえてビズリーチを利用して応募してみると良いかもしれませんね。

第二新卒におすすめの転職サイトと転職エージェント

ハイクラス求人の転職サイト「ビズリーチ」ですが、やはり第二新卒にはあまり向いていない印象です。

ビズリーチは利用できなくもないですが、同じ会社の「キャリトレ 」や第二新卒向け転職サイト・エージェントを利用する方が転職での失敗も少ないでしょう。

何より転職エージェントであれば、はじめての転職でもプロのアドバイザーが担当者として付き、求人探しや面接対策なども行ってくれます。

http://firstyear-tensyoku.com/tensyoku-site/careertrek

ビズリーチではサポートサービスはありませんからね。

ここでは、私も第二新卒の転職で利用していたおすすめの転職エージェントをご紹介します。

マイナビジョブ20’s

人材業界大手「マイナビ」が運営する、第二新卒などの20代を専門に扱う転職エージェントです。

就活などでも使用したことがある、大手マイナビの安心感と情報網は利用しておきたいところです。他の転職エージェントにはない大手や、登録者だけが見れる非公開の求人も多く揃えています。

20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが一人一人に専任で付き、はじめての転職を一からフルサポートしてくれます。

マイナビジョブ20’sでは、転職エージェントがエントリーや日程調整などの企業とのやり取りを全て無料で代行してくれるため、今まで在職中の転職活動が難しかった人でもスムーズに行うことができます。

また、9つのパーソナリティーを客観的に判断する「適性診断」を利用でき、自分の強みや弱み、気付かなかった適性なども知ることができるので、「自分の道に迷っている人」の転職活動にも役立つでしょう。

マイナビジョブ20's公式サイトへ

いい就職.com

日本で初めて「第二新卒」向けの転職支援サービスを行った転職エージェントです。

全国14万人が利用する国内最大級の第二新卒転職サイトで、「いい会社を探すより、自分に合ったいい就職」を心情に、現在では既卒や新卒採用にまで幅を広げています。

最大の特徴は、取り扱う求人企業です。第二新卒であることを前提にして、正社員採用のみに限定して企業を厳選しています。

離職率の高い企業や働きづらい企業などはすべて受け入れず、徹底的にブラック企業を排除専門のスタッフが実際に足を運んで調べた、若手や第二新卒が働きやすい企業だけを提供してくれます。

第二新卒であること理解している企業だけなので、転職しやすいのもメリットです。

転職のしやすさと充実した支援は、新卒で転職することに不安がある人におすすめです。僕もココのエージェントさんにはお世話になりました。

いい就職.com公式サイトへ

ビズリーチは第二新卒にあまりおすすめしないけど活用方法はある!

ハイクラス転職サイトの「ビズリーチ」をご紹介しましたが、正直に言うと第二新卒の転職にはあまりおすすめできない印象です。

おそらくビズリーチのターゲット層も、「ハイクラス向け転職サイト」と言っているのですから第二新卒を対象にしているわけではないでしょう。

ただ、転職は企業との”縁”ですから、必ずしも転職できないわけではありません。

あくまで第二新卒向け転職エージェントをメインで利用し、今後のキャリアアップや視野を広げるためとして「ビズリーチ」に登録するのはアリかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次