- 第二新卒の空白期間は大丈夫?
- 空白期間はなんて言えばいいの?
- 空白期間に何もしてないから心配
本記事では、こんな悩みや疑問にお答えします。
空白期間があると、転職する際には不利になるのではないかと心配になりますよね。
私も新卒1年目で会社を辞めて、空白期間も半年以上ありましたが、割と普通に転職することができました。
「空白期間が与える影響」と「説明方法」をしっかり理解していれば、第二新卒で空白期間があっても問題なく転職できます。
この記事では、第二新卒における空白期間が与える影響と「空白期間の説明の仕方」について、私の実体験をもとに解説します。
転職では空白期間は不利になる?
まず、転職を考えている人や第二新卒は、空白期間をなるべく作らない意識をしておきましょう。
「空白期間」は、今の会社を辞めてから転職するまでの間は、履歴書に何も書くことがありません。アルバイトをしながら転職活動を続けていても、その生活に慣れてしまい抜け出すことができなくなってしまう人がたくさんいます。
そもそも空白期間とは?
「空白期間」とは、社会から離れている間のブランク期間のことを言います。
履歴書などにおいては、「職歴」や経歴部分を書くときに年代順に書いていきますよね。ここには年代順に何をしていたかを記載していきますが、学校や会社を離れている期間が存在する場合は「空白期間」となります。
基本的に書くことができるのは「正社員」「契約社員」「派遣社員」で、アルバイトは書くことができません。(ただし、職務経歴書には書けます)
この期間は学業や仕事はしていないため、何をしていたかを聞かれることが多いのです。
空白期間が長引くことでのリスク
空白期間は面接においても、「今まで何をしていたのか」「どうして就職しなかったのか」などと必ずと言っていいほど突っ込まれる部分です。
この空白期間が長ければ長いほど、以下のようなといった悪いイメージを持たれやすくなるだけでなく
- 働く意欲がないのでは?
- 先のことを考えず堕落している
- 社会人としての自覚がなさそう
また、社会人としてのブランクが長引けば仕事の仕方やビジネスマナーといった部分も抜け落ち、会社側も採用しずらくなります。
特に新卒は社会に身をおいてる時間も少ないため、忘れることも早く、空白期間が長引くほどに社会復帰も難しくなってしまいます。
転職での空白期間はいつまで大丈夫?
基本的には、空白期間が「半年」を越えると一気にきつくなります。
通常、就職・転職活動は3〜4ヶ月くらいが平均です。企業側もそのくらいを見ているため、半年を越えると「働く意欲がない」と不審に思われやすくなります。
第二新卒の転職においては、初めての転職になるためここに陥る可能性が高く、一人でなかなか転職先が決まらずに、自分の道をどんどん狭めてしまっているのです。
第二新卒に空白期間ができやすい主な理由
第二新卒や20代が空白期間ができてしまう傾向として、いくつかのパターンがあります。
慣れない仕事に疲れてダラダラしてしまう
まず多いのが、社会人という慣れない立ち位置や仕事に疲れてしまい、楽を取ってダラダラした生活を続けてしまうパターンです。
新卒が会社を辞める理由には様々ありますが、多くは労働環境や人間関係に耐えられなくなってしまい、心身ともに疲れてしまうことにあります。
自覚はあるものの、しっかり休むことも大切という甘い認識でアルバイトなどの楽な生活に逃げてしまい、いつの間にか2ヶ月、3ヶ月と抜け出せなくなっていることが多いのです。
やりたいことがあり没頭してしまう
自分の夢や没頭したいことがあり、それしか見えなくなるタイプです。
やりたいことがあって20代のうちに夢中になれることは良いことなのですが、きちんと人生設計をしなければ手遅れになることがあります。
この1年間だけ、第二新卒の25歳まで、この目標を達成できるまでなど、期限を決めてある程度は覚悟を決めてやるべきです。
次の転職先がなかなか決まらない
新卒で早期退職をしてしまい、転職活動を行っていてもなかなか転職先が決まらないパターン。
早くに辞めてしまったことへの後ろめたさと、「次は絶対に失敗したくない」という思いから、どうにも慎重になってしまいしまい分析や会社選びに時間をかけてしまう人も多いです。
自信を持てなくなっているため、面接などでもうまく伝えられずになかなか決まらないといったことにも陥りやすくなります。
第二新卒の転職でうまくいく空白期間の説明
第二新卒が空白期間を説明する際のポイントは、空白期間を堕落せずに意欲的に過ごしていたと証明することです。
空白期間がどうしてもマイナスな印象になってしまうのは、何もせずに過ごしていたというネガティブな印象を植えつけられるためで、ネガティブな理由は「逃げ」や「甘え」と捉えられ、採用担当を不安にさせます。
反対に、ポジティブな理由であれば「働くことへの意欲」や「向上心」があると思われて面接も通りやすくなります。
いくつか例をあげますので、参考にしてみてください。
アルバイトなどをしながら、やりたいことを見つけていた
人は何かの行動を起こさなければ、発見や気づきを得ることはなかなかありません。アルバイトという雇用形態ながらもちゃんと働いていれば、やりたいことを探すという目的を具体的に証明できます。
また、実際に社会に身を置き働いていたことで、いざ正社員として社会復帰しても「すぐに馴染めるだろう」と想定できますし、「やりたいことを探す」ということ自体も、自分の人生を真剣に考え、意欲的であることを示すことができます。
転職したい業界や資格の勉強をしていた
特に何かの行動を起こしていたわけでないですが、社会復帰に向けて行動していたということです。
転職したい業界や職種の勉強をしていたことで、より具体的な業務を意識した情報のキャッチアップになるため、社会復帰への意欲があったと見なされ、企業からの印象がよくなります。
また、資格やスキルの習得は実戦でも使えることがあり、企業側としても未経験や無資格者の新卒を取るよりもはるかに安心できる人材となります。業界に触れていることで吸収も早くなり、第二新卒としての若さもあるため、より成長を期待することができます。
特にIT業界は、知識やスキルがあることは即戦力となり得るため、独学でもスキルや知識を増やしておくとよいでしょう。
素直に自分の甘さを認めて次への意欲を示す
特に何もせずになんとなく空白期間ができてしまった場合で、ウソやうまく回避ができなそうえあれば、正直に自分の甘さを認めることも大切です。
本来であればウソがわかった場合は不採用になることがほとんどですが、そもそも「空白期間」で検索しているのなら、今更行動を取っても間に合わないでしょう。
だからこそうまく理由を話せるとよいのですが、それができない場合は正直に認めて、次こそはきちんと頑張るという姿勢を示すとよいです。
自分の弱さや欠点を認め受け入れることは、社会や仕事をする上でとても大切なことですが、それができない大人たちはごまんといます。素直な気落ちで意欲を見せれば、企業も前向きに捉えてくれる可能性は大きいでしょう。
【例外】病気や介護などの理由は不利にはなりにくい
病気や家族の介護で空白期間ができてしまった場合は、ブランクが響くことはあまりないでしょう。
働く意欲があっても物理的にできない事情であるため、企業側もさほど問題にはしません。ただし、またそうなるのではということを懸念しますので、きちんと社会復帰することができるということをアピールすることが大切です。
また、そうした場合であっても働く意欲や、勉強などをして社会復帰をしようと心がけていることが理想です。常に社会意識を忘れず、忍耐強さも証明できるため、企業側の評価も高くなります。
空白期間がある第二新卒は転職エージェントを使おう!
上記のように、空白期間がある場合の対処法をご紹介しましたが、確実に転職できるわけではありません。
どんな理由があろうと空白期間があるということはマイナスになってしまうので、それを払拭できるほどのプラス要因がないと採用は難しいからです。
第二新卒は有利に転職できる時期であるため、空白期間が長引くほどそのアドバンテージを充分に活かすことができません。そのため、空白期間を説明する理由とともに、より転職しやすくするためのアピールが必要になります。
そこで、転職をサポートしてくれる「転職エージェント」の出番です。
転職エージェントは、転職したい業界・企業に合わせて書類の添削や面接対策などはもちろん、空白期間があっても、客観的な視点から自分の強みや弱さを引き出し、効果的に企業にアピールする対策を練ってくれます。
以下は私も利用していた第二新卒・20代専門のエージェントなので、初めての人はおすすめです。
マイナビジョブ20’s
対応エリア | 関東・東海・関西 |
---|---|
非公開求人 | あり |
オススメ度 |
マイナビジョブ20'sは、大手「マイナビ」が運営する第二新卒などの20代を専門とする転職エージェントで、他の転職エージェントにはない有名大手企業や、登録者だけが見れる非公開の求人も多く揃えています。
エントリーや日程調整などの企業とのやり取りも全て代行してくれるため、在職中の転職活動が難しかった人でもスムーズに行うことができます。
もちろん、20代の転職市場を熟知したアドバイザーが一人一人に専任で付き、はじめての転職を一からフルサポートしてくれます。
就活でお世話になった人も多い大手マイナビの安心感と情報網は、ぜひとも利用しておきたいところです。
\ 完全無料+はじめてを徹底サポート /
ハタラクティブ
対応エリア | 北海道・関東・中部・近畿・中国・九州 |
---|---|
非公開求人 | あり |
オススメ度 |
フリーター・既卒・第二新卒の20代を対象に、「社会人経験のない人でも正社員を目指せる」就職支援を行っているエージェントです。
「早期退職の経歴が心配」「次こそは本気で働きたい」など、一度リタイヤしてしまった人や未経験の業界に挑戦したい人など向けに常に1000以上の求人を扱っています。
ただ、サービスや企業が関東圏、名古屋、大阪、福岡なので利用できる人には限りがあります。ですが、現在フリーターの人やすでに退職してから期間が空いている人は利用しておきたいおすすめの転職エージェントです。
\ 最短2週間で内定獲得!未経験OK /
JAIC(ジェイック)
対応エリア | 全国(沖縄除く) |
---|---|
非公開求人 | あり |
オススメ度 |
公式サイト:https://www.jaic-g.com/
JAIC(ジェイック)は、厚生労働省より「職業紹介優良事業者」として認定された転職エージェントです。
もともと企業や営業マンに研修事業を行っていたため、就活講座や面接会などの就職・転職支援が充実しています。
ビジネスマナーや履歴書の書き方、面接や自己PRなどの入社後に役立つこともしっかり学ぶことができるため、スムーズに入社できたという人も多いです。
「未経験でもじっくり育てていこう」という優良企業だけを扱い、企業担当者が内情までしっかり教えてくれるので、未経験から正社員への就職成功率は80%を越え、就職後も支援してくれるフルサポートを提供しています。
書類選考なしで面接に進みたい方、社会人経験やビジネスマナーを身につけながら転職したい人におすすめの転職エージェントです。
\ 30秒でかんたん登録!書類選考なし /
もちろん、どんなところに転職した方がいいのか、自分には何があっているのかといった悩み相談にも乗ってくれます。