新卒入社1年目で辞めたその後は?転職して気づいた大事なこと

「新卒で会社を辞めた人ってその後どうしているんだろう」「辞めたことを後悔してる?」など、新卒で会社を辞めたいときや転職する前は、他の人がどうなったのか気になりますよね。

辞めたその後の就職とか、どんな生活を送っているのかなど、先が見えないからこそ不安になって自分を重ねてしまうものです。

ですが、例え新卒1年目で辞めたとしても、周りやあなたが思っているほど後悔したり、苦しむ人はそんなにおらず、早くに辞めたからこそ、すぐに他に挑戦できる、第二新卒は案外すぐに転職・再就職ができます。

このページでは、実際に新卒1年目で会社を辞めた転職した経験をもとに、転職してその後どうしているか、気づいたことについてご紹介します。

目次

新卒3年以内で辞める人は多い

実は、新卒で入社した会社を3年以内で辞める人は以外に多いです。

厚生労働省の調べによると、入社3年以内で退職している人は全体の30%にも上り、この水準は過去30年間変わっていません。

つまり、100人の新卒がいれば30人は退職や転職をしているということです。

新卒で会社を辞めたその後は、違う会社に転職する人がほとんどで、中には自分探しでフリーターになったり、旅に出る人もいます。

かくいう私も、新卒1年目で退職しましたが、案外あっさりと転職することができました。

https://firstyear-tensyoku.com/23-sinsotu-tensyoku/

新卒で辞めた場合のリスクと可能性!

新卒で会社を辞めた場合、転職や再就職をしてもしなくても、少なからずあなたの人生を変えます。

それは、良くも悪くも今の現状には戻れないということです。

仮に、新卒1~2年以内で辞めた場合や転職するリスクとデメリットは以下の通りです。

  • すぐ辞める人間だと思われる
  • 履歴書に傷がつき、職歴はないに等しい
  • 転職先が必ずしもよいとは言えない(転職先の環境が悪い)

新卒3年以内で会社を辞める・転職するということに、リスクは付き物です。

ほぼ職歴はなく、いかなる理由があろうと履歴書には早期退職をした経歴がつき、書類審査などでは不利になることが多いためです。

日本の世間一般ではわずか1年ほどで会社を辞めてしまうと、理由にもよりますが「嫌なことから逃げ出す人間」「また次の会社でもすぐにやめてしまうだろう」というレッテルを貼られてしまいます。

確かに、新卒カードを捨て、入社半年〜1年目で転職をするということには相応のリスクが伴いますが、その決断で見える可能性もあります。

リスクをきちんと理解した上で、自分がどうして会社を辞めたいのか、転職したいのか、リスクを負っても成したいことなのかをよく考えてみてください。

新卒1年目で辞めたその後

実際、僕も新卒1年目で会社を辞めましたが、吐き気と戦う苦しい毎日から解放され、自分のやりたい仕事に就けています。

新卒で転職したその後は毎日が楽しい

僕も新卒1年目で会社を辞めて転職した一人ですが、正直その後は楽しく仕事をしています。

新卒で転職してよかったことはたくさんありますが、何より自分のやりたい仕事に就けることが一番ですね。

あまり気にしていなかったですが、給料も前職より2万円くらい多いです。

【新卒で転職してよかったこと】

  • やりたい仕事ができる
  • 給料が上がった
  • つらい環境で時間を消費しなくて済んだ
  • 悩む毎日から解放された

僕の場合は、やりたい仕事や目的があったので転職をしましたが、あのときの判断は間違っていなかったと思っています。

自分の限られている人生の中で、早いうちに方向転換できたことは将来的にも正解でした。

前職で働いていたであろう時間をやりたい仕事に当てられますし、何より自分に嘘をつきながら迷って仕事をしている方がつらかったと思います。

当時の私のことは、「やりたいことをやる!」23歳の新卒入社1年目で転職した話で書いているので、参考にしてみてください。

新卒で辞めた人や転職した人は案外楽しそう

新卒で転職した会社ではその後採用にも関わり、当時の私のような第二新卒の面接を行うことも多々ありました。

なんとも複雑な気分でしたが、応援したい気持ちはある反面、いい加減な人や苦労してきて真剣な人まで様々です。

もちろん全員がうまくいっている訳ではないですが、周りの新卒で辞めた人や転職した人たちを見ていると、みんな苦しいことから解放されたり、良い転職をしたりと楽しそうでイキイキしています。

私の周りでも新卒で入った会社を数ヶ月や3日で辞めた人もいて、さすがに3日は早すぎるとは思いましたが、早すぎただけに履歴書には書かずに既卒として転職に成功してしまいました。

何がどう上手くいくかわかりませんね。

数ヶ月で辞めた知り合いも、前職より給料を1.5倍もらっている上に、いろいろと仕事を任されているみたいで楽しそうでした。

新卒1年目で転職して気づいたこと

新卒で辞めて転職して気づいたことは、第二新卒の転職は案外うまくいくということです。

新卒の転職は難しいと思われてはいますが、実際そう難しくもありません。

辞めるのが早くても、それだけ転職市場では第二新卒は引く手数多の存在ということですし、若い人材を確保できずに困っている会社はたくさんあります。

もちろん否定されることもありますが、それはそれ。あくまで他人の意見です。

新卒で辞めたその後を心配する人も多いですが、何も行動を起こさずに心配しているだけ損です。

続けるにしろ、転職するにしろ、その決意や方向性は早めに決めてしまった方がいいです。

先ほどの3日で辞めた人も、不満を言って苦しみながら今の仕事を続けているよりは懸命な判断だったと思います。

新卒で転職をしたその後は人それぞれですが、どんな結果になろうと自分で決めた人生に不正解なんてことはありませんから。

新卒1年目で辞めたその後に気づいたこと

ここでは、実際に新卒1年目で辞めたその後、転職して気づいたことをご紹介します。

社会人としての最低限の基礎は必要

もちろん新卒で転職する場合には、気をつけた方がいいこともあります。

転職してからわかったことですが、第二新卒と言えど一度社会に出た人だと思われるということです。

そのため学生気分でいると周りの人にがっかりされてしまうこともあるので、最低限度の節度とビジネスマナーは身につけておいた方がいいですね。

それと転職する会社にもよりますが、年齢層の高い会社であった場合、社会事情とかある程度知っておいた方がいいですよ。

話題が広がって、けっこうすぐに打ち解けることも多いですから。

突発的な退職は危険!きちんと準備が必要

それともう一つ、うまく転職できたからというわけではありませんが、勢いやいっときの感情で辞めてしまうのは本当に危ないです。

前々から考えていた人や、身体や精神的に壊れそうだからという人はいいですが、昨日何か言われたからとか、みんなが辞めたからという突発的な考えは一度踏み留まってください。

今の仕事を続けた方がいい場合もあります。

若いときは感情的になりやすいですが、一度落ち着いて考えて、自分のこれからやその後を加味した上で判断することをおすすめします。

考えても分からないときや実際に転職するのが怖い場合は、「転職するべきか」を判断するための準備活動をしてみましょう。

もしも自分が「辞めたいけど転職した方がいいのかわからない」と悩んで苦しい場合は、転職エージェントや頼れる人に相談してください。

抱え込むことの方がよっぽど悪いです。

新卒で辞めたいなら使っておくべき転職エージェント

特におすすめなのが、「ハタラクティブ」と「マイナビジョブ20's」です。

職歴なしでも安心『ハタラクティブ』

早期退職者やフリーター・ニートになった20代は多いですが、その人たちを対象に内定を出し続けている転職エージェントが「ハタラクティブ 」です。

ハタラクティブは第二新卒や20代の若者を中心に、既卒・フリーターからの正社員を目指す転職支援サービスを行っています。

正社員の内定率は80%を超えており、業界でも「丁寧で親切」「失敗しない企業の求人」を扱っています。

ちなみに冒頭で話した「新卒1ヶ月で転職した私の友人」は、ハタラクティブで内定をもらっていました。自分一人で進めるのは苦手だったみたいで、サポートしながら一緒に進めてもらえるから安心だと言っていました。

彼の性格上、一人で転職活動をしていたら面接すら危うかったと思います。

ハタラクティブで扱っている求人は、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)、名古屋、大阪、福岡と全国区となっており、第二新卒受け入れ姿勢の企業に絞られています。

そのため、早期退職をした新卒でも転職がしやすく、はじめての転職で不安な人も自己分析や面接対策までサポートしてくれるので安心です。

「転職ノウハウ」を学ぶだけでも利用してみる価値はありますね。サービスは全て無料ですからね。

ハタラクティブ公式サイトへ

大手の第二新卒特化版『マイナビジョブ20's』

大手でないと不安という第二新卒には、「マイナビジョブ20's」がおすすめ。ハタラクティブは地域に制限がありますが、マイナビジョブ20'sは全国対応です。

マイナビジョブ20'sは、大手マイナビが運営する第二新卒・20代専門の特化型転職エージェントです。

就活のときにもマイナビを利用していた人も多いのではないでしょうか。

新卒1ヶ月や半年で辞めた早期退職者を含め、第二新卒や20代を対象として、20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが『はじめての転職』をフルサポートしてくれます。

年間20,000人以上が登録しているため、転職ノウハウや信頼性の高い「適性診断」などのサービスが充実!企業とのやりとりも全て代行してくれます。

大手マイナビが運営するため、大手企業からベンチャー企業まで幅広いパイプを持っており、登録者だけが見れる非公開求人も多く保有しています。

もちろん、サービスの利用や登録はすべて無料です。

マイナビジョブ20's公式サイトへ

よかったら参考にしてみてください。

新卒で辞めたその後と気づいたことのまとめ

新卒辞めることや転職することは、正直怖いです。その後とかどうなっているかわかりませんからね。

しかし、我慢して自分の可能性や未来を閉ざしてしまうことの方がよっぽど怖いと僕は思います。

なんでもやってみないとわかりませんし、やり直しができるのって第二新卒のうちですから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次