第二新卒が在職中に転職活動をスムーズに行うための4つのコツ!

第二新卒であれば、はじめての転職で不安なことも多く、どうやって転職活動を進めればいいのか悩んではいませんか?

「辞めてからするべきなのか」「在職中にするべきなのか」「在職中であればどうすればスムーズに転職活動ができるのか」などが気になりますよね。

そこで今回は、第二新卒が在職中に次の仕事を探しやすくするための転職活動のコツをご紹介します。

新卒社員として入社した人の中には、上司のパワハラやブラックな労働環境ですでに転職を考えている新卒もいるでしょう。

つらい環境を抜け出し、次のスタートを切るためにも、いち早く転職先を見つけることは必須です。転職活動の進め方で悩んでいる人も合わせて、ぜひ参考にしてみてください。

目次

第二新卒が転職活動をするなら在職中がよい?

転職活動は在職中に行うのが基本

まず、新卒でなくとも迷うのが「いつ転職活動を行うか」ということですが、転職活動は在職中に行うのが基本です。

というのも、会社を辞めてからの転職活動では以下のデメリットがあるからです。

  • 収入がなくなる
  • 社会保険などは全額負担になる
  • すぐに転職先が決まるとは限らない
  • 相談できる人や頼れるところを失う
  • 社会性や協調性の欠如

特に第二新卒の場合は、退職しても生活していくだけの貯金があまりないことが多く、スキルや経験がない新卒はうまく転職先が決まるか不安になりますね。

計画性もなく辞めてしまっては収入がなくなるだけでなく、転職活動は平均で2〜3ヶ月ほどかかるため、退職してからの転職活動ではある程度の生活資金が必要になります。

また、第二新卒での転職が有利とはいっても、すぐに転職先が決まるとは限らないため、精神的にも物理的にも追い込まれる可能性が高くなります。

ただし、退職してしまった方がいい場合もある

まず、第一に優先するのは自分の身体と心の健康です。

転職活動は在職中に行うのが基本ですが、絶対ではありません。精神的にも体力的にも限界で、仕事を続けるのが厳しい場合は先に辞めて一度リセットしましょう。

企業や仕事はいくらでもありますし、第二新卒は割とすぐに転職先が見つかるポジション。仕事は何度でもやり直しができますが、身体を壊してはやり直すことすら難しくなります。

また、在職中の転職活動では、時間の確保やスケジュール調整が難しい場合が多いです。

ブラック企業などで働いている場合は、毎日上司からパワハラを受けたり、過度な残業や休日出勤を強いられ、休みを取ることすら難しい人もいるでしょう。

こういったケースでは在職中の転職活動は難しいため、先に辞めてしまうことも間違いではありません。

在職中の転職活動を行うスケジュール管理のコツ!

在職中に転職活動を行う場合は、退職するまでのスケジュールをきちんと管理しておく必要があります。

まずはゴールとかかる日数を逆算する

スムーズな方法としては、退職したい日や転職先で働き始める日をゴールとして設定し、逆算して転職活動のスケジュールを立てます。

  1. 就業規則で退職願が何日前に必要か確認する
  2. 約3ヶ月ほどの余裕を持って転職活動を始める
  3. 内定をもらったら今の会社に退職の旨を伝える
  4. 退職日と転職先の入社日を決める

退職する場合は、退職したい日より前もって退職の旨を伝えなければなりません。

会社の就業規則に記載してありますが、退職願いは”30日前”に提出する企業がほとんどです。(2ヶ月前の企業もあります)

在職中のスケジュール調整のコツ!

転職活動ではトントン拍子でスムーズにいっても1〜2ヶ月はかかります。

エントリーから履歴書の送付、書類選考後に1〜2回面接を行い、一つ一つの結果が出るのも1週間ほどかかるためです。

そのため、転職活動を始めてからざっと2〜3ヶ月後に退職できるようにスケジュールを調整しましょう。

例えば、6月1日から転職活動をスタートして面接等が順調な場合、6月末に退職したいと伝え、7月末に退職。転職先には7月1日か月初めに勤務可能の旨を伝えておけば、すぐに働くことができます。

退職・転職をする時期については、夏や冬のボーナスをもらってから辞めるように考慮している方がほとんどなので、転職時期についてはこちらを参考にしてみてください。

第二新卒が在職中の転職活動で気をつけることやコツ!

転職先が決まるまでは周りには話さない

在職中の転職活動で気をつけなければいけないことは、内定をもらうまで転職の意志を誰かに漏らさないようにすることです。

転職することが発覚すると、社内での周りの目や態度も変わりますし、場合によっては不当な扱いを受けることもあります。

転職活動も進めにくくなるので、決まるまでは誰にも漏らさないようにしましょう。

転職先が決まってからは退職する旨を伝えなければなりませんが、内定が決まっていれば強い引き止めにあうこともありませんし、気持ちの切り替えも早くなります。

無事に転職先が決まったら、辞めることを伝えましょう。

職場で気まずくなるのが不安な人は、『新卒の退職はやっぱり気まずい?退職日までの過ごし方と心構え!』で自分を参考にしてみてください。

会社に退職の旨を伝えるタイミングは?

転職することを決めてスケジュールを立てたら、退職することを伝えて「退職願」を提出します。

在職中に転職活動を行う場合、「内定」をもらったタイミングで退職する旨を伝えましょう。

転職先の企業も退職するまでに時間がかかることは承知しているため、ある程度は待ってくれますが、1〜2ヶ月が限度です。

退職日の1ヶ月ほど前には退職願を提出しなければなりませんので、転職先が決まったら早めに退職する旨を伝えることが大切です。

退職を伝えるタイミングが遅くなれば、退職日が伸びて、内定も取り消される場合もあります。早期退職で会社を辞めることは、新卒にはとても勇気がいることです。

しかし、会社や周りの人のためにも、何より自分のためにも早めに退職することを伝えておきましょう。

在職中の転職活動では転職エージェントを活用する

はじめての転職活動を行う場合は、必ず「転職エージェント」を活用しましょう。

特に「第二新卒」は転職がはじめての場合がほとんどなので、転職については不安なことも多いでしょう。

転職エージェントは無料で利用できる転職支援サービスで、はじめての転職活動をマンツーマンでサポートしてくれます。

  1. カウンセリングによる転職相談
  2. 希望や条件に合った求人探し
  3. 企業へのエントリー
  4. 書類の書き方やチェック
  5. 面接対策
  6. 選考結果の報告や連絡
  7. 入社までの手続き
  8. 年収交渉など

カウンセリングにより自分に合った求人や仕事を提案してくれたり、書類の書き方や確認、面接対策などを行ってもらえるので、新卒でも安心して転職活動を進められます。

在職中の転職活動となると、ただでさえ仕事で忙しいのに、エントリーや企業との面接日程調整などを行わなければなりません。

しかし、転職エージェントを利用していれば、自分の変わりに企業へのエントリーや日程調整も行ってくれるので、自分は受ける受けないや、いつにするといった二つ返事で済みます。

転職活動がうまく進まず、ズルズルと今の会社で時間と体力を浪費しないためにも、転職エージェントは必ず活用するようにしましょう。

第二新卒の転職におすすめの転職サイト・エージェント!

第二新卒の転職活動において、もっとも重要なのが利用する転職サイト転職エージェントです。在職中であっても、辞めてしまっていても重要性は変わりません。

転職サイトは一般的な大手求人掲載サイトを利用しましょう。大手なので掲載数も多く、視野が広がります。

転職エージェントにおいては、新卒は第二新卒向け・20代専門の転職エージェントに登録しておくとよいでしょう。

一般転職者向けの転職エージェントでは、キャリアやスキルのない新卒はあまりいい対応をされませんし、ライバルが一般転職者なので間口も狭くなります。

一方、第二新卒向けの転職エージェントでは、キャリアに自身のない新卒や初めての転職で悩んでいる人を対象にしているため、親身になって相談に乗ってくれるだけでなく、第二新卒が入りやすい求人や企業を扱っています。

第二新卒・20代におすすめなのが以下の3つです。

転職エージェントによって扱う求人も異なるので、複数登録しておくのもスムーズな転職活動を行うコツです。

転職するか悩んでいる場合でも、相談からできるので登録しておきましょう。

まとめ!第二新卒が在職中の転職活動をスムーズにする4つのコツ!

最後に、在職中に行う転職活動について4つのコツをまとめていきます。

  • 退職する日から逆算してスケジュールを組む
  • 在職中の転職活動はバレないように考慮する
  • 転職エージェントを利用してわからないことは相談する
  • 転職エージェントに求人探しや面接日程を調整してもらう

上記が、第二新卒が在職中の転職活動を行う4つのコツです。

新卒は初めての転職活動になるため、必ず転職エージェントや経験者に相談をすることのがおすすめです。

会社や立場によって状況も変わるため、円滑に転職活動を進めるためにも一人で行って失敗することを避けられます。

私も新卒1年目で転職をしましたが、本当に転職してよかったと思います。

新卒で会社を辞めることや、新しい会社に入ることは不安なこともあるかもしれませんが、今のつらい状況を抜け出して前に進む勇気を持つことは、今後の人生で大きな糧になると私は思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次